坂のプロフィール 地域・No. 東京・新宿区-51
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年05月19日
登録日 2010年06月03日

 

坂名 地蔵坂 (じぞうざか) 別名 藁坂(わらざか)
所在地 地図g  新宿区神楽坂5丁目から袋町まで
目印  袋町の 光照寺前から 神楽坂通りに向かって下る坂。
坂の特徴 坂の方向  坂下は南南西に向かって,途中で右折して,坂上は西南西に上る
長さ  120m
傾斜  坂下側はかなり急な坂(高低差5m,平均斜度2.4度)
形態  中間でL字状に曲がる
標識  坂上(金属製)と中間の曲がり角(古い木製)に標識が建っている。
地蔵坂  じぞうざか
 この坂の上に光照寺があり,そこに近江国(滋賀県)三井寺より移されたと伝えられる子安地蔵があり,それに因んで地蔵坂と呼ばれた。また藁を売る店があったため,別名「藁坂」とも呼ばれた。
           平成二年三月  新宿区教育委員会
由来 他  坂上の光照寺に子安地蔵があるのにちなむ。(標識より)
命名時期  
参考文献
写真 撮影日  2005年8月 撮影者   M.Ogawa

新しい金属の標識
新しい金属製の標識
(坂上)
古い木の標識
(坂の途中)

地蔵坂 坂下より
地蔵坂 坂下より


「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト