坂のプロフィール 地域・No. 東京・荒川区−9
報告者 M.Ogawa
報告日 2010年3月11日
登録日 2010年03月11日
2012年02月09日

 

坂名 富士見坂 (ふじみざか) 別名 花見坂(はなみざか)
妙隆寺坂(みょうりゅうじざか)
所在地 地図g  荒川区西日暮里3丁目
目印  JRの 日暮里駅と西日暮里駅のほぼ中間。浄光寺の前から下る坂。
坂の特徴 坂の方向  東北東に向かって上り坂
長さ  120m
傾斜  かなり急な坂(高低差11m,平均斜度5度)
形態  直線
標識  坂上に標識がある。
富士見坂  ふじみざか  (あらかわの史跡・文化財)

 坂下の北側の墓地は 日蓮宗妙隆寺(修性院に合併)の跡。妙隆寺が花見寺と呼ばれたことから,この坂も通称「花見坂」,または「妙隆寺坂」と称された。
 都内各地に残る「富士見」を冠する地名のなかで,現在でも富士山を望むことができる坂である。
            荒川区教育委員会

由来 他  富士山を望むことができる坂であるためこの名称がついた。(標識より)

 東京には 16ヵ所に“富士見坂”があると言われるが,今でも実際に 富士山が見られる坂はここ 通称 「日暮里の富士見坂」 と「大塚の富士見坂」の2ヶ所だけと言われる。
 下の写真には富士山が写っていないが,天気がよければ 中央上方(遠方)の2つのマンションの間に 富士山を見ることができる。
 しかし,2000年の暮れに新築された左側のマンションのため,富士山の左下部分が隠れて見えなくなった。このままでは いずれ “富士山の見えない 富士見坂”になってしまう と危機感を持った人たちが 「日暮里富士見坂を守る会」 を作って,景観保存運動を行っている。

命名時期  
参考文献  
写真 撮影日  2002年2月,2007年7月
 2012年1月29日
撮影者  M.Ogawa
 M.Kushida

富士見坂 標識 富士見坂 坂上から
富士見坂 標識


坂上から
天気がよい日には,中央遠方の2つの
マンションの間に富士山が見られる
坂下の案内標 富士見坂 坂下から
坂下の案内標
坂下から
坂の両側や舗装はよく手入れされ美しい

■□
富士見坂より富士山を写す (2012.1.29)  (300mm望遠レンズ使用)
禁無断転載・複製 

「東京23区の坂」リスト | 全国の坂リスト